マーズコンピュータ株式会社

製品情報

ストレスチェック制度義務化対応
ストレスチェックサービス
社員の見える化
e-KarteLogo

申込用紙ダウンロードストレスチェック制度概要ストレスチェックの手順
ご提供サービスについてお問い合わせ

dlbutton
※ダウンロードにはID/パスワードが必要です。

ストレスチェック制度概要

1.ストレスチェック制度の位置づけ

ストレスチェックの目的は、うつ病等の発見ではありません。あくまでのメンタルヘルス不調の未然予防、つまり、うつ病発症のリスクとなる「ストレス」を未然に把握し、早期に改善していくことで、うつ病等の発症を予防しようというのが目的です。事業者は、メンタルヘルス指針に基づき各事業場の実態に即して実施される二次予防や三次予防も含めた労働者のメンタルヘルスケアの総合的な取り組みの中に、ストレスチェック制度を位置付けるのが望ましいです。
ComprehensiveApproach

2.ストレスチェック制度の3つのポイント

①ストレスチェックの実施
従業員50名以上の事業場において1年毎に1回(warning法人全体の人数ではありません)心理的な負担の程度を把握するためのストレスチェックを実施しなければなりません。

②面接指導の実施
ストレスチェックの結果の通知をうけた労働者のうち、高ストレス者として面接指導が必要と評価された労働者から申出があった場合は、医師による面接指導を行います。

③集団分析の実施(努力義務)
職場の一定規模の集団(部署や課)毎のストレス状況を把握し、その結果を踏まえて職場環境の改善を行います。

→詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
point従業員50人未満の事業場は当分の間努力義務ですが複数の事業場を抱える事業主は、組織全体の状況把握、職場環境改善のため、努力義務範囲内である事業場においても、実施者や医師の面接指導を行えるリソースが準備できる場合は、一度全体でストレスチェックの実施・集団的分析まで行っておくと良いでしょう。

ストレスチェックの手順

ストレスチェック制度は(準備から事後措置まで)以下の手順で行います。
全ての労働者に対してストレスチェックを実施する必要があります。
Step1
導入前の準備
 実施方法などの社内ルールの策定(規定書の作成)
Step2
ストレスチェックの実施
 質問票の配布と回答(ITシステムも可能)
Step3
ストレスチェックの評価
 個別にストレスの程度を評価し、面接指導対象者を選定
 本人に結果を通知
Step4
面接指導の実施
Step5
職場毎の集計・分析と職場改善
(努力義務)
 本人から面接指導の申出 ストレスチェックの結果を職場ごとに集団的分析
 医師による面接指導の実施
 職場環境の改善のために活用
 医師から意見聴取し 必要な就業上の措置を実施
Step6
労働基準監督署への報告
 所轄労働基準監督署へ検査結果報告書を提出


弊社がご提供するサービスについて

Step1
導入前の準備
説明
  1. 下記テンプレート提供
  • ストレスチェック制度解説書
  • 衛生委員会チェックリストテンプレート
  • 衛生委員会議事録テンプレート
  • 規定書テンプレート
  • 労働者への通知テンプレート
  1. 相談窓口の提供
対応商品
e-KarteLogoMinibeforeキット
Step2
ストレスチェックの実施

Step3
ストレスチェックの評価
説明
 クラウドサービスで提供。受検方法は、Web受検(パソコン、スマホ、共通端末)、紙受検(セルフ、委託:オプション)から選択可能です。
  1. 受験者の人数により商品を選択。50名、100名、200名、300名、500名、1,000名。
  2. 面接指導対象の選定医師の提供を選択可能
  3. 質問数57問と90問の選択可能
  4. 紙受検(1名単位)選択可能
  5. 実施事務従事者の役割のうち、ストレスチェックの実施・評価・面接指導実施・集団分析のWeb受検運用を代行。
対応商品
初期設定・管理者ID発行サービス
e-KarteLogoMinifor 大臣 受検者パック
e-KarteLogoMinifor 大臣 受検者パック【実施者付】
e-KarteLogoMini紙受検キット
e-KarteLogoMini大臣ERP版連携キット
e-KarteLogoMiniユースパック(リモート)
e-KarteLogoMini運用代行サービス ※
Step4
面接指導の実施
説明
面接を行う医師の派遣又は、遠隔面接をご提供いたします。
対応商品 
e-KarteLogoMiniafterキット
e-KarteLogoMiniafter Plusキット
Step5
職場毎の集計・分析
説明
クラウドサービスで提供
対応商品 
受検者パックに付属
※オプションで、オリジナル集団分析
e-KarteLogoMini集団分析キット)
Step6
労働基準監督署への報告
説明
クラウドサービスで提供
対応商品 
受検者パックに付属

1. ストレスチェック制度に必要なサービスをワンストップで提供

実施前の準備から、実施、評価、面接指導、集団分析、労基署報告までの6つのステップをワンストップで提供。自社に必要なサービスだけの選択も可能。また、実施者(面接判定)の提供と医師による面接指導の提供も可能です。 

2. 実施事務従事者の運用を代行

下記Stepの実施事務従事者Web受検運用を代行します。
Step2:ストレスチェックの実施
Step3:ストレスチェックの評価
Step4:面接指導の実施
Step5:職場毎の集計・分析と職場改善

3. 設問数を57問と90問で選択可能

90問回答は、ストレス結果判定カテゴリが5カテゴリ追加され、よりご本人にストレス具合がわかるようになっております。また、面接判定する際にも判定基準とする判断軸が強化されており、より精度が高い判断が可能となっております。

4. 大臣シリーズとの連携

大臣シリーズERP版(人事大臣・就業大臣・給与大臣)の社員情報を受検者情報に変換し、
e-Karte®と連携するアプリケーションソフトを提供します。人事大臣のみ、 e-Karte®の受検者ごとの受検結果を連携する機能が付加されます。

5. 更なるご提供サービスの充実化

今後e-Karte®は、メンタル不調者のスクリーニングや職場復帰支援等、メンタルヘルスを総合的にサポートするサービスラインナップを充実化していきます。

製品に関するお問い合わせはお気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせ
電話番号

ページの先頭に戻る