
自社製品の開発も!勢いのある元気な会社
前職は静岡市のIT関連企業で、主に組み込み系のプログラミングを担当していましたが、結婚を機に富士宮市へ。この周辺で就職先を探していました。 当社のホームページを見て、自社製品を開発しているところなど、勢いのある元気な会社だと感じ、入社を決めました。 | ![]() |
自分が思い描いたものが形になる
![]() | 自社開発の「健康管理ウェブシステム」の構築を行っています。主に面画デザイン、DBテーブル設計、機能設計を担当しています。具体的には、社員のいろいろな情報をデータベースに登録して、画面で検索して見られるようにします。 大切にしていることは、デザインでは見やすさや操作性の良さを意識しています。設計では後工程の実装者が困らないように、曖昧な指示をなくすようにしています。 やりがいは、上流工程の要件定義から任せてもらえること。自分が思い描いたものが形になることに達成感を感じます。つい先日、お客さまから「使いやすい機能」だと褒めていただく機会があり、そのときは素直に嬉しかったですね。 |
使う人にやさしいシステムづくり
今後の目標は、新たな資格を取得すること。自身の物差しとして「どれくらい力がついたか」「ちゃんと成長しているか」を確認したいです。 あとは、仕事と家庭を両立しながら、SEの仕事を続けていくこと。女性エンジニアならではの視点を大切に、使う人への思いやりが感じられるような、やさしいシステムをつくりたいです。 | ![]() |
短所を長所に言い換えて前向きに!
当社の魅力は、アットホームな雰囲気です。うちのチームはお酒好きが多く、休日に飲みに行くこともあります。仕事はチームで取り組むことが多いので、ヨコのつながりは大切ですね。就活のポイントは、面接のシミュレーションをたくさんすること。その際、短所を長所に言い換える練習をしておくといいですよ。例えば「気が早い」なら「決断力がある」とか、「優柔不断」は「慎重」とか。前向きに頑張ってください!